This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 2 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 3 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 4 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 5 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

2011年3月31日木曜日

April FoolのHPにアクセスしづらい場合に備えてミラーリングしました





「秩序」「団結力」「人を思いやる心」が備わっているのが日本人ということで、エイプリフールにはこれが逆転する現象が起きる。
秩序を乱し、団体行動を乱し、自分のことしか考えないという、スーパー不謹慎タイムへの突入です!!!


エイプリルフール日本!2011(ミラー)

 

 転載元(要Facebookアカウント)

2011年3月30日水曜日

今こそ力を合わせよう!みんな節電できる「みんなで節電」サービスが登場!


みんなで節電

 Twitter連動のサービスで節電に特化したサービスが登場しました。
 「今やってる、今日やった「節電」を共有、継続しよう!」というスローガンもあり、日本中、世界中の人が節電に協力したいユーザを集める取り組みはすばらしいことだと思います。


関東の電力使用状況を確認できる!
東京電力から提供されているCSVで(関東だと思いますが)電力使用状況が表示されています。



Twitter連携であなたの節電ノウハウをつぶやける!
右側のTwitter投稿欄でハッシュタグ「#setsudenforyou、 #setsuden#yashimasakusen」を付加できる。投稿が完了すると、左側の一覧にすでに同じタグでつぶやかれた内容と一緒に表示される。



マイページで利用できる機能!
マイページを開くと、「節電チェックシート」 、「あなたのいいね!」、「使用量メモ」、「あなたへのお知らせ」タブが表示される。

自分で投稿した節電ノウハウを毎日のチェック項目としてリスト表示してくれる。


自分がいいね!したノウハウや誰かにいいね!された自分の投稿をリスト表示してくれる。


そして、自分で入力する必要があるが、毎月欠かさず入力していくことで、月々の差分がわかり、節電効果を見ることができる!(下記の値は確認のために適当な数値を入れたものです。)


利用者が毎日、毎月使い続けるための機能を説明書もなしに直感的に提供してくれるWebサービスとして、とても画期的なサービスだと思いました。

早く来月になって使用量を入力したいものです。

ブラウザ(browser)の年表(Chronology)を一枚(one)の画像(picture)に

ブラウザの年表を一枚に収めた画像である。





・オペラの安定感。

・Chromeが地球史における人類史のようなふるまい。

・IEのタブ化が2006年。Firefoxは前進のFirebirdで2002年にタブ化。一方Operaは2010年にタブ化とかなりの後進。
その分高速ブラウザをうたっていました。DS、Wiiに採用されたのもうなずけます。

今後は、ChromeクローンのRockmeltやFlock、デバイスが好調のApple社のsafari、Android時代に広く採用されるブラウザはどれなのか。ブラウザ動向はまだまだ注目されそうですね。

http://thenextweb.com/shareables/2011/03/29/a-history-of-web-browsers-infographic/



追記
 Operaのくだりで、指摘がありましたので、訂正します。
Operaは少なくとも6.0(2001年)には既にタブブラウザだったですよ~(泣)
2010年に書かれてる「Tab Stacking」は複数タブをまとめる機能ですね
nekonadeさんありがとうございました。

Firefox Syncをセットアップしてみた



Firefox4をインストールすると、「Firefox Sync」がついてくる。
 [ツール] メニューから [Sync をセットアップ] を選択し、Sync アカウントを作成して使用する。
詳しくは以下の動画で。




セットアップが完了すると、同期するデータの設定など変更ができるようになる。




また、今回からスマートフォンデバイスとの連携もでき、PCとスマートフォンで操作して、同期するデバイスをセットアップできる。

まだ同期がどれほどの威力か試しているところである。

2011年3月29日火曜日

Hatena Bookmark拡張がFirefox4に対応した模様




Hatena Bookmark 2.1.2


エクステンションを追加すると、下記の画面が表示される。


ツールバーの上に「はてなにログイン」ボタンがあるのでクリックすると、ツールバー上に自分のブックマーク履歴が表示される。

 

 下記の画面が表示されれば、ツールバー、アドオンバーの機能が使えるようになる。


アドオンバー(最下部のバー)には、追加編集ボタンと、コメントボタンが追加され、Firefox4の爆速体験をはてなブックマークでも体感できる!

参考:
「はてなブックマークFirefox拡張」をFirefox 4.0に対応しました

2011年3月25日金曜日

東京電力-今夏の需給見通しと対策について(ミラー)

プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力


今夏の需給見通しと対策について

                             平成23年3月25日
                             東京電力株式会社

1.需給状況と見通し
  当社は、東北地方太平洋沖地震により原子力発電所、火力発電所の多くが停止
 したため、現在、供給力確保に努めているところでありますが、現時点で今夏の
 供給力としては4,650万kW程度となるものと見込んでいます。
  一方、今夏の最大電力については、地震の影響や節電の効果が見込まれること
 から、記録的猛暑だった昨年に比べ、約500万kW低い5,500万kW程度(発電端1
 日最大)と想定しています。(夏期における平日平均の最大電力は4,800万kW程
 度と想定。)
  このため、夏期には供給力が最大電力を大幅に下回るものと予想されることか
 ら、今後、供給力の積み増しに全力を注ぐとともに、一層の節電に向けた需要面
 の対策についても最大限に取り組んでまいります。

今夏の需給見通し
2.追加供給力(上記7月末の供給力に織り込み済み)  (1)震災による停止からの復旧 【760万kW】     鹿島火力1~6号機、常陸那珂火力1号機など  (2)長期計画停止火力の運転再開 【90万kW】     横須賀火力3,4号機 1・2号GT  (3)定期点検からの復帰 【370万kW】     品川火力1号系列第1軸、横浜火力7号系列第2軸など  (4)ガスタービン等の設置 【40万kW】  (5)その他 【▲260万kW】     既設火力の夏期出力減少分(大気温上昇による出力減)など   今後、さらなる追加供給力対策についても検討・精査してまいります。 3.需要面の対策   全てのお客さまへ引き続き節電をお願いするとともに、需給調整契約の活用も  含め、需給状況の改善に努めてまいります。   皆さまには大変ご心配とご迷惑をおかけ致しますが、引き続き節電へのご協力  をお願い致します。                                   以 上

Firefox4に互換した「AddThis」が結構便利だぞ!


WordPressプラグインとしても設置が可能な「AddThis」がFirefox4に対応済みでした。


インストールはこちらから→  AddThis 3.1.1

インストールが完了するとFirefox上に↓このページが表示される。



Firefox上では右クリックしても利用できる。



検索テキストボックス、シェアボタン、カスタマイズボタンの位置はそれぞれ以下の説明のとおり。


AddThisは、エクステンションやスマートフォン向けだけでなく、シェアしたコンテンツの動向をチェックできる仕組みもあり、一筋縄では語れないほどの高機能のようだ。




http://www.addthis.com/


参考URL

200以上のサービスで共有できるWordPressプラグイン→AddThis

計画停電の運用改善「グループの細分化の運用開始」について(ミラーしました)









計画停電の運用改善「グループの細分化の運用開始」について

                             平成23年3月25日
                             東京電力株式会社

 当社は、東北地方太平洋沖地震の発生に伴う電力需給逼迫により、3月14日以降、
計画停電を実施させていただいておりますが、お客さまをはじめ、広く社会の皆さ
まに大変なご迷惑とご心配をおかけしており、誠に申し訳ございません。また、節
電にご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 3月22日(火)にお知らせしましたとおり、これまで第1グループから第5グルー
プの5つのグループに区分し、計画停電の実施予定をお知らせしておりましたが、
3月26日(土)の実施分より、現在のグループの中に、都県別を基本として更に5つ
に細分化したグループ単位でお知らせしてまいります。
 これまで、グループの全地域を停電させていただくケースと、グループの一部地
域のみを停電させていただくケースがあるなど、お客さまにとって正確な停電対象
地域が分かりづらい面があり、ご迷惑をおかけしたことから、これを改善するもの
です。
 今回の見直しは、お客さまにより分かりやすく停電対象地域をお知らせすること
を目的としたものあり、これまでの計画停電の仕組みやお客さまの属するグループ、
停電時間帯を変更するものではありません。
 なお、グループの一部のみを停電させていただいた場合、次回は、停電しなかっ
たお客さまから順番に停電させていただく等、不公平が生じないような取り扱いを
いたします。
 別紙のとおり、お客さまがお住まいの地域が、どのグループに該当するかをお示
しした一覧表を当社ホームページ上にも掲載いたしますので、ご活用ください。


【 グループの細分化 】

グループ細分化のイメージ
また、これにあわせ、計画停電の見通しについて、以下の例のような、お客さま によりきめ細かくお伝えする方法を導入する(3月26日(土)以降、グループ細分化 の定着状況を見極めた上で実施)など、引き続き更なる運用改善に向けて努めてま いります。 【 予報マーク(例) 】
予報マーク(例)
当社といたしましては、一日も早く安定的に電気を送り届けることができるよう、 復旧作業に全力を尽くしておりますので、ご不便をお掛けいたしますが、引き続き、 皆さまの節電へのご協力と計画停電へのご理解をよろしくお願いいたします。                                   以 上 添付資料 ・別紙:グループ別対象地域詳細(PDF 100KB) ・参考:細分化による計画停電の運用イメージ(PDF 32.6KB)
































































計画停電の運用改善「グループの細分化の運用開始」について(ミラー)



2011年3月24日木曜日

水道水の放射能測定結果について 〜第18報〜(ミラーしました)



本日、23日午前9時に採水した東京都水道局各浄水場の浄水(水道水)の放射能測定結果が、下表のとおりでましたので、お知らせします。
金町浄水場の浄水(水道水)から、食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/kg(※乳児による水道水の摂取に係る対応について[平成23年3月21日健水発第2号厚生労働省健康局水道課長通知])を超過する濃度の放射性ヨウ素が測定されています。
23区及び一部の多摩地域の都民の皆さまには、乳児による水道水の摂取を控えて頂くように、お願いいたします。
なお、この数値は、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定されたものであり、代替となる飲用水が確保できない場合には、摂取しても差し支えありません。
今後も、濃度の変動を引き続き監視し、公表してまいります。

1 測定結果
<測定機関:地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 採水日時:3月23日9時>
単位:Bq/kg
採水場所放射性ヨウ素
(ヨウ素131)
食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値
金町浄水場190100300
朝霞浄水場不検出
小作浄水場不検出
※不検出<20Bq/kg

2 乳児による水道水の摂取を控えていただく地域
23区、武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市
3 江戸川系(金町・三郷)浄水場給水区域の概要

 
【23区に関する問合せ先】
水道局浄水部浄水課  03-5320-6448
【多摩に関する問合せ】
多摩水道改革推進本部調整部技術指導課  042-527-6781












水道水の放射能測定結果について 〜第18報〜(ミラー)


水道水の放射能測定結果について 〜第18報〜(PDF)

水道水の放射能測定結果について ~第17報~(ミラーしました)


このたび、東京都水道局金町浄水場の浄水(水道水)から、下表のとおり、食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/kg(※乳児による水道水の摂取に係る対応について[平成23年3月21日健水発第2号厚生労働省健康局水道課長通知])を超過する濃度の放射性ヨウ素が測定されました。  ※別紙参照

23区及び一部の多摩地域の都民の皆さまには、乳児による水道水の摂取を控えて頂くように、お願いいたします。
なお、この数値は、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定されたものであり、代替となる飲用水が確保できない場合には、摂取しても差し支えありません。
今後も、濃度の変動を引き続き監視し、公表してまいります。


1 測定結果<測定機関:地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
採水日時:3月22日9時>

単位:Bq/kg
採水場所放射性ヨウ素
(ヨウ素131)
食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値
金町浄水場210100300
朝霞浄水場不検出
小作浄水場32
※不検出<20Bq/kg

2 乳児による水道水の摂取を控えていただく地域
23区、武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市

[問合せ先]
水道局浄水部浄水課
03-5320-6448
【多摩の配水区域に関する問合せ】
多摩水道改革推進本部
調整部技術指導課
042-527-6781
















水道水の放射能測定結果について 〜第17報〜(ミラー)

水道水の放射能測定結果について 〜第17報〜(PDF)


追記:
水道水の放射能測定結果について 〜第18報〜(ミラーしました)

はやわかり「放射性ヨウ素」のおはなし(超長文)




先日の「チェルノブイリと福島原発のちがい」(http://www.facebook.com/note.php?note_id=173945779322513)を読んだ、とある方に 

「今、話題になってる水道の「放射性ヨウ素」のことをあの調子で説明しれ」 

と言われたので、頑張ってやってみます。俺、そんなに詳しくないのになーw 

そもそも「放射性ヨウ素って何?」ってのを説明するには以下の2つを説明しないといけないです。

  • そもそも「ヨウ素」って何? 
  • 放射性と、そうじゃないのと何が違うの? 

で、原発の時なんかよりも実は説明が色々必要になり、めっちゃ長くなりましたw 
以下、説明を書きましたがすんごい長いので、まぁ頑張ってみましたので、ご興味あれば、頑張って読んでみてくださいw 

※こちらも、転載などご自由にどうぞ。 




------------------------------------------ 
 ■「ヨウ素」って何? 
------------------------------------------ 

ヨウ素とは、ミネラルウォーターでおなじみの「ミネラル」の一種で、水素、酸素のような元素の1つ。 
海藻や魚に豊富に含まれていて、そもそも、最初にヨウ素が発見されたのは海藻の中からでした。 

別名「ヨード」。 
「ヨード卵」や「ヨードチンキ(赤チン)」のあのヨードです。 

海藻や魚に多く含まれているので、昔から海に囲まれ、魚を食べてきた日本人は、世界中でも特にヨウ素をたっぷり食べている民族だと言えます。 
あまりに食べ過ぎているので、平均すると「身体に必要な量」以上のヨウ素を摂取しています。 
つまり日本人は「ヨウ素食べ過ぎ」の民族です。 

------------------------------------------ 
■甲状腺とヨウ素 
------------------------------------------ 

このヨウ素を含んだものを食べたり飲んだりすると、ヨウ素は身体の中の「甲状腺」というところに集まって蓄えられます。甲状腺は身体に必要不可欠なホルモンを作る器官で、ヨウ素はそこで作られるホルモン(甲状腺ホルモン)の原材料になります。 

甲状腺ホルモンは、「代謝」つまり細胞をどんどん古いものから新しいものに作りかえる働きと。 
「自律神経」、つまり体中の様々なものを自動でコントロールして健康な状態を保つ機能の2つに大きくかかわっているとても大事なホルモンです。 
言い換えれば「身体を作って、維持するためのエネルギー」という重要な役目があります。 

したがって。もの凄い速さで日々成長する、つまり代謝が活発な乳幼児ほど、その材料であるヨウ素は重要な物質です。 
「肉ばかり食べないで、魚も食べないと大きくなれないよ」「わかめや昆布は身体にいいのよ」と小さい頃に親に言われたことあると思いますが。実はあれ、本当に科学的に根拠のある話なんです。 

でも、これは後の話で重要になるのですが。 
「必要以上のヨウ素」は、「倉庫、兼ホルモン工場」である甲状腺の倉庫に入りきらなくなるので、「もう倉庫一杯なので結構です」となって、おしっこやウンチと一緒に身体の外に排出されます。 


ここまで書いて「あれ?」と思った人がいるかもしれません。 

今回の原発事故で、放射線対策に「ヨード剤」というのが配られています。 
そもそも「ヨード(ヨウ素)」って「放射能を防ぐ効果があるんじゃないの?」と思われたかもしれませんが、これは次に説明する「放射性って何?」ってところで説明します。 
あと実は、ヨウ素には「ヨードチンキ(赤チン)」でも使われているとおり、消毒作用があります。 
ですが、別にヨウ素は放射能を打ち消してくれるわけでも、放射能を「解毒」してくれるわけでもありません。 


------------------------------------------ 
■「放射性ヨウ素」と「普通のヨウ素」は何が違う? 
(「同位体」のおはなし) 
------------------------------------------ 

今回の水道水のやつで大騒ぎになってる「放射性ヨウ素」とは、「ヨウ素の放射性同位体」のことです。 
ヨウ素はヨウ素でも、実は微妙に違うものです。 

「放射性同位体」って何?って説明をするには「原子」ってものを説明しなければなりません。 
「原子」というのは、水素とか酸素とか、中学の理科でならっているはずですが、「陽子」と「電子」の組み合わせでできています。  
こう書くと「???」なので、こう例えてみましょう。 

「原子」とは「木製の家具」です。 
身の回りの木製の家具は大体、おおざっぱにいって「板」(陽子)と「角材(棒)」(電子)でできています。そして板同士、あるいは板と角材同士を接着剤やクギでとめて作られています。 
この「接着剤やクギ」にあたるのが「中性子」です。 

ヨウ素も原子の一種なので、ここでは「板と角材をクギでとめた木製の椅子」ってことにしましょう。 
椅子(ヨウ素)を作る時には、設計図どおりに板と角材を組み合わせて、クギをうって作ります。 


で「同位体」、とは「一見同じ椅子のように見えるが、実は角材や板、使ってるクギの数が違う」物質のことです。 
一見似たように見えて、実は材料の数が違っても。椅子であれば「ちゃんと座れる」なら(これを「安定同位体」と言います)別に問題はありません。 
ところが「放射性同位体」とは「一見すると同じような椅子に見えるが、実は材料が足りなかったり、無駄な材料を使ったせいで壊れやすくなっている椅子」なのです。 
見た目は同じでも、大事なクギを何カ所かうち忘れているので、座ると椅子がつぶれてしまって痛い目にあい、下手をすると怪我をします。 

ちなみに「本棚」やその他様々な木製家具(原子)にも、それぞれ「安定同位体」や「放射性同位体」が存在しています。 


------------------------------------------ 
■「放射性(同位体)ヨウ素」はなぜ危険? 
------------------------------------------ 

ヨウ素を「椅子」に例えてしまったので、以下はへんな話になってしまいますが。 

甲状腺でホルモンを作るためには、その材料である椅子(ヨウ素)が必要です。 
そこで甲状腺は、ホルモンの材料である「椅子」をせっせと倉庫にためておきます。 
この時、ちゃんとした椅子(通常のヨウ素)が運びこまれてくれば問題ないのですが。「欠陥品」である「放射性ヨウ素」が運びこまれてきても、甲状腺にはその見分けがつきません。 
そのため、、せっせと欠陥品の椅子をどんどん倉庫に貯めてしまいます。 

そしていざ、ホルモンを作るために材料である椅子を倉庫から工場に運んで作業を開始しようとしたところ、欠陥品である「放射性ヨウ素」が工場の中で次々と壊れてしまい、工場の中のあちこちで「事故」が起こります。
場合によっては倉庫に保管している間に、他の椅子と積み重ねてた重みに耐えられずに壊れてしまい、倉庫の中でも「事故」を起こします。 

この「事故」が、「甲状腺異常」というやつです。 
ホルモン工場である甲状腺が、その材料である椅子(ヨウ素)の欠陥品(放射性ヨウ素)のせいで事故をおこしたため、ちゃんと動かなくなったり。 
かろうじて動いてても、事故続きで甲状腺ホルモンを必要な量作ることができず、「身体を作って、維持する」エネルギーが不足して、それができなくなります。 

最悪の場合、工場・倉庫そのものが壊れてしまう(甲状腺癌)こともあります。 


------------------------------------------ 
■ヨウ素が放射能に効く? 
------------------------------------------ 

放射能にヨウ素(ヨード)が効果があるというのは、厳密に言うと正しくありません。 

それはさておき「効果がある」というのはどういうことかというと。 
「欠陥品の椅子(放射性ヨウ素)で倉庫を埋め尽くされる前に、ちゃんとした椅子(正常なヨウ素)で倉庫をぎっしり埋めておけば欠陥品が倉庫に入ることがなくなる」からです。 
したがって、ヨードが放射能に効くには、被爆前(欠陥品が運びこまれる前)に、「あらかじめ倉庫をちゃんとした椅子で満たしておく」(ヨード剤を摂取)する必要があります。 
欠陥品運びこまれてから(放射線に被爆してから)慌ててヨード剤を飲んでも効果がないのは、そのためです。 


じゃあ、普段から海藻やら魚を無闇やたらに食べておけばいいって思うかもしれませんが。 
実は「ある程度の効果」しかありません。というか「ほとんど効果はない」です。 
何故か? 
たとえば、無闇やたらに魚や海藻を食べても甲状腺は「必要な分だけ倉庫に貯めて、あとは捨てる」ことをしますので。 

  • 「むっちゃヨウ素の入ったものを食べる」 
  • →「倉庫に必要なだけしか貯めず、あとは捨てる」 
  • →「貯めたヨウ素でホルモンを作る」 
  • →「ホルモンを作って倉庫が空になったらまたヨウ素を必要なだけ貯め、あとは捨てる」 

これをずっと繰り返しているので、一食で大量にとっても意味がないし、しかも一日三食程度じゃ 
   
  • 「海藻食べる」→「消化する」→「胃や腸から吸収する」→「血液を通って甲状腺に運ぶ」 

ってまどろっこしいことをモタモタとやってる間に、甲状腺は「工場で材料を使いきってそれより先にヨウ素を貯めはじめる」か、「やっと甲状腺たどり着いた頃には、もう倉庫は満杯」ってことがしょっちゅう起こってしまいます。 
したがって、いつかどこかのタイミングで、「食べて取り込んだヨウ素」よりも先に「放射性ヨウ素(欠陥品)」ばかりが倉庫に到着して蓄えられる時がきてしまいます。 
だから「ヨウ素の入った食べ物を食べる」だけでは、非効率で効果が低いわけです。 
(ゼロではないですが、焼け石に水です) 


一方、最近ニュースで出る「ヨード剤」ってのは。 
さきほどの「食べる」→「消化する」・・・ってモタモタ運ぶのよりも、もっと早く「倉庫まで特急便ですぐにお届け」、しかも「倉庫に入るとしばらくの間、そこに居座り続ける」ことができます。 
なので有効なわけです。 


ところで、「ヨード入りのうがい薬」を飲めば効果あると、ガブ飲みする人なんかがいるそうですが。それ、効果がないどころか「むしろ危険」です。 

変な話なんですが、ヨウ素って実は(ちゃんとしたヨウ素ですら)「劇薬」です。 

「身体を作って維持するのに必要不可欠な大事なもの」なのに、実は大量にとりすぎると「毒」になります。ヨウ素って、物質の性質としては、みなさんよくご存知の漂白剤に入ってる「塩素」にとても似ている物質なんです。 

「ヨード入りうがい薬」を飲むのは、「量が多すぎると毒になる」ヨウ素を、「食べ物やヨード剤よりも大量に身体に入れる」ことになります。 
その上、ヨード剤のように「早く届ける」「長く居座る」ようにはなっていないので、結局は「海藻を食べた時」と同じ「まどろっこしく、モタモタした道順」で倉庫(甲状腺)に到着するのです。 
つまり「とりすぎて毒になっちゃう」上に、「ヨード剤のようなことにもならない」という。 
ほんと、百害あって一利なしです。 

さきほど「ヨウ素は塩素に性質が似てる」って書きましたが。 
よく「塩素漂白剤」で「布巾」を殺菌するように。「ヨードチンキ(赤チン)」がばい菌に効くのはそのためです。 
ってことは、「ヨード入りうがいクスリをガブ飲みする」のって、「ワイドハイターをガブ飲みする」のと「似たような」ものです。 
だから本当に無意味なだけじゃなく、マジで身体壊しますのでやめましょう。 

「だったら、ワイドハイターガブ飲みするよ!!」とか言うなら、どうぞご勝手にw 


------------------------------------------ 
■寄り道:「放射能」・「放射性物質」・「放射線」?? 
------------------------------------------ 

さてここで閑話休題。 
ところで「放射"線"」と「放射"能"」、「放射"性"物質」ってよく混同されるんですが。 
この3つの違い、わかりますでしょうか? 

「放射線」ってのは、ここまでの例で言うなら「欠陥品の椅子に座って椅子が壊れた」時に「座った人に痛みを与えたり、怪我をさせる力」のことです。 
「放射能」とか「放射性物質」ってのは、「放射性物質」はこの場合「欠陥品の椅子」。 
「放射能」とは「使うと怪我をさせるおそれがある欠陥」こと、そのものを言います。 

「欠陥品の椅子」(放射性物質)は、だから「放射能」(怪我をさせるおそれのある欠陥)があり。 
実際に座ると「放射線」が出(怪我や痛みを受け)ます。 
よくある「放射"能"物質」とか(これ実は正しい言葉ではありません)、「放射性物質」って言いますが。 
これ、ようするに「放射性同位体」のことです。 


えーっと・・・・「RPG」で例えるとですね 

  • 「放射能」:主人公の「装備」画面にある「防具」とか「鎧」とかの1つで、「武器」のとこ。 
  • 「放射性物質」:「爆弾」とか、「武器」として装備できるなる色々なアイテムのこと。 
  • 「放射線」:「装備」/「武器」で今、主人公が装備してるアイテム(例えば「爆弾」)の「攻撃力」 

って考えるとわかるでしょうか? 

でもって、「ヨウ素が放射能に効く」ってのは、別に「爆弾」の攻撃力(放射線)を防ぐ「盾」になるわけじゃないんです。爆弾が爆発して受けたダメージを回復する「薬草」でもありません。 
単に「倉庫の中が爆弾で一杯になって、爆発される前に、安全なもので一杯にしておいて爆弾が倉庫に入ってこないようにする」程度のことしかできません。 


------------------------------------------ 
■なぜ、放射性ヨウ素は乳幼児に危険なのか? 
------------------------------------------ 

「放射性ヨウ素」ってのは、「(普通の)ヨウ素」と一見似てる欠陥品で。 
何故危険なのかってのを話ましたが。 
今回の「水道への放射性ヨウ素混入」が「乳児には危険だから飲ませない方がいい」「大人は問題ない」となっているのは何故か? 


そもそも乳幼児は、大人よりも活発に「代謝」をしています。 
つまり「どんどん大きくなる」力が、大人と桁違いに大きいのです。 

したがって、赤ちゃんは「代謝」の源である「甲状腺ホルモン」を大量に消費します。 
そのためホルモンの「倉庫、兼工場」である甲状腺は、大人に比べ24時間フル操業で大忙しで動いています。
 そのためにあっという間に、大人以上の凄い速さで「倉庫」が空になります。 
で、工場で使う材料がすぐに不足するので、次から次へとヨウ素を取り込みます。 

そのせいで、大人よりも「欠陥品が倉庫に紛れ込む/欠陥品だらけになる/欠陥品で事故が起こる」可能性が、ぐんと高くなります。 


一方、酸いも甘いも噛みつくし、枯れていくだけの「大人」(苦笑)の甲状腺は
「もうさー、俺ら十分ホルモン作ったし。そんな一生懸命やんなくてもいいよねー」
とダラダラと操業しています。 
したがって「なかなか倉庫も空にならない」ので「欠陥品が紛れ込む可能性は格段に低くなる」のです。 
だから「大人は問題ない」ということになっています。 




・・・という感じで長くなりましたが、今回の水道水への混入のニュースを観る時のご参考になれば幸いです。 
まぁその上で、どう行動するか、どう備えるかは、皆さんがお考えください。 

ちなみに私、以前に東京には2度、延べで10年ぐらい住んでましたが。 
その間、水道水はまったく飲みませんでしたよ(煮炊きには使いましたが) 

だって「水道水がマズくて飲めたもんじゃない」からw
元記事のFacebook ノートはこちら

2011年3月23日水曜日

Firefox4で互換の無いアドオンを強制インストールする方法


Nightly Tester Tools 3.1.2

 Firefoxのバージョンがあがるたびに問題となる互換性問題ですが、毎回このアドオンで解決しています。

ただし、問題があって、この互換を無視して利用していると、正しい互換バージョンが出たときにインストールしなおさなくてはいけなかったり、アドオンによっては引き継げない問題や、環境ごとリフレッシュしないといけない問題が発生する場合があります。

ご利用の際にはよく注意してインストールしてください。

「Nightly Tester Tools」の使用感が変わってたので、メモ。

・アドオンの管理メニューがツールメニューに移動した。
・「ツール」-「Nightly Tester Tools」-「互換性を持たせる」にチェックを入れると互換が有効になる。
・下図のように表示されるので、「強制インストール」ボタンをクリックするとインストールされるようになる。

以下は、Firefox4に互換していない、はてなブックマーク拡張をインストールする様子。





※ちなみに、現在はてなブックマーク拡張はFirefox4では動作しない。


参考URL

Nightly Tester Toolsでバージョンチェックを無視してアドオンを強制インストールする


Firefox 3 ベータ版などに対応していないアドオンをバージョンチェックせずにインストールできるアドオン「Nightly Tester Tools」

Hatena Bookmark 2.1.1

最新Webブラウザー「Firefox 4」の正式版がリリース





最新Webブラウザー「Firefox 4」の正式版がリリースされました。


「無料ダウンロード」ボタンをクリックするとダウンロードが開始されます。





ダウンロードした「Firefox Setup 4.0.exe」をダブルクリックして、セットアップ画面を開きます。



セットアップの種類を選択して「次へ」をクリック。


セットアップ設定(インストールフォルダ、規定のブラウザ)を確認して、「インストール」をクリック。


セットアップ完了です。


一番最初に起動するとインポートするか聞いてきます。


起動後、最初に表示される画面に被災者へのお見舞いメッセージが表示され、日本の状況に配慮されてますね。こういった配慮はソフトウェアとしてははじめてみました。






Mozillaが「Firefox 4」正式版をリリース、従来より最大6倍高速

botを通常運用に戻しました

以下のbotを通常運用に戻しました。

[bot]



http://fk2kurimon.blogspot.com/2011/03/blog-post_12.html


botのつぶやきは元に戻りますが、被災地の方への応援の気持ちは変わりません!

がんばろう東北!がんばろう日本!

2011年3月19日土曜日

はやわかり「チェルノブイリ」と「福島原発」の比較



Facebookノートでわかりやすいたとえ話が掲載されたので、転載許可をもらった。


転載元(要Facebookアカウント)



2011年3月18日金曜日

東京電力のHPにアクセスしづらい場合に備えてミラーリングしました(3月18日の予定について)


<3月19日(土)〜3月24日(木)における計画停電の実施予定>(ミラー)

http://fk2000.toypark.in/touden/20110318/teiden.html

大規模停電にならない目安


http://setsuden.tumblr.com/

節電には協力しているけど、計画停電の割り当てに東京電力で苦労していて、万が一大規模停電が起きたらどうしよう。と不安になっている方はこう考えるといい。


https://twitter.com/ahomegane/status/47735045057810432
福島第一原発が東京の電力に占める割合は14パーセントらしいです。(一部抜粋)


http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/lovelock/number_html?tx=s1
日本では、現在55基の原発が運転されています。原子力の割合は発電量の約30パーセント(一部抜粋)


http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/facilities/facilities02-j.html
2008年度に東京電力が皆様にお届けした電気のうち、約23%は原子力発電によるものです。(一部抜粋)




14%~30%の原子力による発電量を、自身の身の回りで節約すること。少なくとも全員がこれを完全に守ることができれば安心できるわけです。


実際には、被災地や病院、高齢者施設など、むしろ節電分を回して欲しいところの分も、カバーすることで、東京電力が万が一計画停電の区分けや計画に想定外の部分があっても、理論上まかなえる計算となります。


大規模停電を引き起こさないためにどの程度の節電が必要なのかの単純な個人レベルの目安となるかと思います。



2011年3月17日木曜日

Googleが「Chrome」のロゴを刷新

Googleが「Chrome」のロゴを刷新したそうです。


立体感のある3次元のロゴから、より2次元的で幾何学的な外観に変更されました。


「Chromium」の新しいロゴも刷新されて、青いバージョンで1週間前に公開されていたとのこと。


Chromium (web browser) - Wikipedia(英語)
http://en.wikipedia.org/wiki/Chromium_(web_browser)


Googleの声明
「Chromeは2008年の最初のリリース以来、大きく進歩した。この現代的なブラウザおよびOSの速度とシンプル性をより適切に表現するようにロゴを刷新するべく、取り組んでいる」
15日にリリースされたDev Channel版の「Chrome 11.0.696.12」から新ロゴになるとのこと。


旧ロゴ(左がChrome、右がChromium)


バージョン情報ダイアログのロゴも挿し変わっていた。


グーグル、「Chrome」ロゴを刷新--より2次元的で幾何学的に
http://japan.cnet.com/news/service/35000607/


|

2011年3月16日水曜日

非公式RTを使う人はこのイメージを持ててない


Twitterにおける公式RTと非公式RTの拡散イメージ

正しく拡散しないと、はじめに誰が言ったのか、誰が賛同しているのかがわからなくなってしまいます。