This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 2 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 3 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 4 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 5 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

2012年7月28日土曜日

世界の祭典!ロンドンオリンピックが開幕からすごい!!


大興奮!ロンドン、UKがこんなにも人類を熱くする文化の深い国だったなんて!


あげきれないほどのイギリス文化がふんだんに、そしてユーモアたっぷりに盛り込まれた開会式でした。

・23トンもの鐘の音ではじまり
・ダニー・ボイル×アンダーワールド
・映像の中でロンドンを縦横無尽に飛び回るカメラ
・途中の麦畑にミステリー・サークルを彷彿させる五輪マーク
・イングランド、ウェールズ、北アイルランド、スコットランドの4つ連合国それぞれゆかりの合唱
・ピーターラビットのような牧歌的な農村風景から、産業革命を思わせる巨大な煙突
・製鉄技術の発達を表現した巨大な火の輪が5つ連なって巨大な五輪マークに
・ジェームズ・ボンドがバッキンガム宮殿の中にエリザベス女王陛下をお迎えにあがり
・そのままヘリコプターに乗り込む2人、そしてオリンピックスタジアムへ
・ボンドがダイブしようか躊躇している横から陛下がダイブ(スタント)
・スタジアムに待機していた陛下があたかもパラシュートで到着したかのような演出
・たくさんのベッドの上にパジャマの子供たち
・ピーター・パン、101匹ワンちゃん、ハリポッターなどの悪役が飛び回る
・巨大なボルデモート卿
・助けにきたのメリー・ポピンズ

・Mr.ビーンwwww
Mr.ビーンがロンドンオリンピック開会式でGALAXY Aceを使用

・音楽文化パートに突入
・ビートルズ
・Queen
・映像でノッティングヒルの恋人
・なんとインターネットwwwの創設者、ティム・バーナーズ=リーがデスクトップPCと登場!!
・ベッカムも登場!

・そして、選手の入場

・4時間経過して、やっと開会宣言、オリンピック賛歌の演奏。


・最終ランナーは無名の若者!世界各国の火が集まってそのまま聖火台になるという演出。すばらしいです。


・ポール・マッカートニーによる生Hey!Jude!


ロンドン五輪開会式まとめ

2012年7月27日金曜日

果たして?本当に足跡機能なのか?!

本日から新機能!Facebookに足跡機能
http://attrip.jp/61517

これを足跡機能というのかわからないけど」と本文には書いてはいるものの、


Facebookに足跡機能が出来ました!



とデカデカと書かれたら脊髄反射で「mixiの二の舞か」とか「Facebookおわった」とかの感想がでてきている。


ちょっとまってほしい。

まず、足跡機能ではないかの検証をしてみた。

mixiのあしあと機能を思い出してほしい。現物はないが過去に保存されたキャプチャーならGoogle画像検索で閲覧可能だ。


そう、mixiの足跡機能は1ページ、それ用に用意されたある種ログ監視のような機能である。

Facebookに追加された新機能は以下の画像(黒い枠、モザイクかけました)である。


「グループの新機能: 誰がいつ投稿を読んだかを確認できるようになりました。」

足跡とは訪問した人のあしあとを示すのにたし、「いつ投稿を読んだか」についてはスマートフォンで読んだかもしれず、PCにいったってはニュースフィードに表示されただけで閲覧者の目には届いていないかもしれない。既読時間を示すことで、未読者を明らかにし、閲覧をさいそくする。そんな使い方できるようである。これはまさにmixi疲れを引き起こした「足あと機能」ではないか!

姿かたちは似つかなくとも、利用者を疲弊させるべく追加された機能はことさら日本人にはウケが悪いのではないか。

グループにしかないということで、かつてニュースフィードができたときにそれに反対するグループができた事件があったが今回はそういった騒動に発展するのだろうか。今後も見守っていきたい。


2012年7月24日火曜日

Instagramの写真がすべてクールな理由


http://gizmodo.com/5928058/how-all-those-a+little+too+cool-instagram-photos-really-happen


おお、私はどこかのドストエフスキーを読んで、ここでちょうど座っていました、私が好きなこのバンドだがあなたを聞くこと、恐らくそれらを聞いていない、しかしおお、私たちはそれらをつかみに行かなければなりません、私の猫がこの驚くべきことをし、私が偶然そのうちにInstagram写真を切り離した時、いつか生きています。
正しい。

「ここに座って動かないでね」と言われた猫 は怪訝な表情。

全部で9コマあるので、GIZMODEへ訪問して確認してみてください。

2012年7月14日土曜日

アップルが8月7日にiPhone 5のローンチイベントを予定



iPhone5の情報が出てきました!

国内シェアでこそ優位に立っているDocomoですが、iPhone5が発表されれば大きく水を空けることになりそうです。

Galaxy S3で挽回するとも言われておりますが、純増ランクはAndroidが不利な状況をあらわしております。

ふじけんも長らくドコモユーザでしたが、さすがにそろそろiPhoneを欲しくなってきたところで、iPad3やMacBookの発表で夢を描いて実際に商品を手に取ってこなかったうっぷんをそろそろ晴らしたい思いが募ってまいりました。

8月7日が待ち遠しいです。


iPhone 5は8月7日発表!?
http://www.gizmodo.jp/2012/07/iphone_587.html

次期iPhone5は8月7日に正式発表の模様
http://smhn.info/201207-iphone5-apple

iPhone 5の予想・噂・まとめはここだけ見れば大丈夫
http://www.gizmodo.jp/2012/07/iphone5_matome.html

そんなに喜ばれるとは。

そんなに喜ばれるとは。

fk2000@facebook.comに通知いただければいつでも載せますよ。

イベント告知や商品の宣伝などどんどんください。

あんまり需要があるのであれば、ここをニュースサイトとしてリニューアルしてもいいかも。

めざせ!http://attrip.jp/!!

MobileMeが終了してた


iCloudへの移行期間が設けられているということで今のうちに移行をおすすめします。


https://www.icloud.com/mobileme/not_found/

2012年7月13日金曜日

feedburnerでフィード購読をはじめました


http://feedburner.google.com



このブログは次のURLでフィード購読できます。

http://feeds.feedburner.com/blogspot/fujikendeok


わたしの更新するブログセットすべてのOPMLも用意しました!

http://feedburner.google.com/fb/a/opml

以後お見知りおきを。

2012年7月12日木曜日

XAMPPを開発環境にしたときのバーチャルホストの設定について





XAMPPはCドライブに作ることが多いので、Cドライブに開発環境をどんどん追加したときにCドライブの容量が心配になります。

そこで、追加するバーチャルホストはDドライブに追加していく設定について、備忘録のため記録しておきます。


名前ベースでドメインを追加する場合に、同じIPアドレス、同じサーバ(仮想サーバ含む)で準備できるのがメリットとなります。
※ただしこの場合、HTTPSを用意する場合の弱点となります。SSL通信ポートも有効に活用する場合は、IPアドレスベースのお話はここでは割愛します。


今回の設定方法では、以下のアドレスをブラウザからアクセスできるようにします。

localhost
www1.localhost
www2.localhost


◆手順

フォルダの構成は以下の通り。

localhost C:\xampp\htdocs(デフォルトのまま)
www1.localhost D:\var\www\vhosts\www1.localhost
www2.localhost D:\var\www\vhosts\www2.localhost


上記のフォルダをDドライブに作成し、以下のindex.phpファイルを格納しておく。

index.php


//絶対パス
echo __FILE__ . '';


//ディレクトリパス
echo dirname(__FILE__) . '';


//スクリプト名
echo basename(__FILE__) . '';


echo $_SERVER["SERVER_NAME"];
echo $_SERVER["SCRIPT_NAME"];
echo '?’;
echo $_SERVER["QUERY_STRING"];




コンフィグファイルを編集します。


C:\xampp\apache\conf

Include "c:/work/apache/conf/httpd.conf"


c:/work/apache/conf/httpd.conf

に拡張分として、ファイルを新規作成する。


DocumentRoot "C:/xampp/htdocs"


<Directory "C:/xampp/htdocs">
  Options Indexes FollowSymLinks Includes ExecCGI
  Order deny,allow
  Deny from All
  Allow from localhost 127.0.0.1
</Directory>



次に、C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.confのファイルを編集する。

「##NameVirtualHost *:80」の#を削除して有効な行に編集します。



そして、ファイルの最終行に、以下を追加します。


<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "C:/xampp/htdocs"
ServerName localhost
</VirtualHost>

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot D:\var\www\vhosts\www1.localhost
ServerName www1.localhost
</VirtualHost>
<Directory " D:\var\www\vhosts\www1.localhost ">
order deny,allow
allow from ALL
</Directory>

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot D:\var\www\vhosts\www2.localhost
ServerName www2.localhost
</VirtualHost>
<Directory " D:\var\www\vhosts\www2.localhost ">
order deny,allow
allow from ALL
</Directory>

追加できたら上書き保存して終了します。


最後にhostsファイルの編集です。

C:/windows/System32/drivers/etc/



127.0.0.1 www1.localhost
127.0.0.1 www2.localhost

メモ帳を管理者権限で起動して、開くメニューからhostsファイルを選択してください。

◆動作確認
XAMPPパネルからApacheの再起動を行い、それぞれ追加したバーチャルホストにアクセスできるか試してください。