Google+ project
日本語表示を選択すると「You+」が「あなた+」になる。
バーは表示されますが、まだトライアルに参加できていないので、Google+の機能は見れません。
「連絡を希望」をクリックすると、プロジェクトに参加するためのフォームが表示されます。
はやくYou+をクリックしてみたいものです...
This is default featured slide 1 title
Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.
This is default featured slide 2 title
Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.
This is default featured slide 3 title
Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.
This is default featured slide 4 title
Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.
This is default featured slide 5 title
Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.
2011年6月29日水曜日
2011年6月17日金曜日
リボーーーンにボランティアスタッフとして参加しました
下段真ん中がわたし
「リボーーーン そだてよう ぼくらの日本」開催
第一回目でボランティアスタッフとして参加できたのはとても貴重な経験となりました。
また、えがおとどけの運営メンバでもあるので、事前に絡ませていただいてたのもあってメインスタッフ、ほかのボランティアスタッフ、一般参加の方々とは違うアングルでこのイベントを見ることができました。
できれば次回以降もボランティアスタッフとして参加したいです。
今回体調不良で参加できなかったメインスタッフのryo hayashiさんにはお見舞い申し上げたいと思います。
ryoさんの分までとはいかないまでも、がんばりました。
以下、わたし目線のレポートですが、ささげます。
会場までの移動中
ボランティアスタッフの集合時間は17:25でしたが、阿部ちゃんから17時に来れない?とメッセージがあったので、その時間に三越前駅を目指しました。
電車乗車中にささおさんからメッセージで携帯番号を教えてくれと。
返信書いてたら着信が。ささ...
2011年6月13日月曜日
今週の水曜日に開催されるイベント『リボーーーン』のメディア露出が顕著
10:29
No comments
今週の水曜日に開催されるイベント『リボーーーン』のメディア露出が顕著になってきました。
ideaxidea様:
【今週水曜日開催!】 支援団体をその場で選べる震災支援イベント『リボーーーン』
ネタフル様:
参加型復興支援プロジェクト「リボーーーン」(2011年6月15日)
リボーーーン様:
「リボーーーン」を開催します
立ち上がりの際に、このブログで掲載した記事:
突如立ち上がった2つの支援団体「リボーーーン」と「えがおとどけ」
他にも、読売新聞などにも掲載されたようです。
あと2日後ですが、会場の許容人数は500人までとのこと。現在189人の参加表明がありますのでまだまだ余裕があるようです。
わたしも参加するので、ご賛同いただける方は会場に足を運ばれてはいかがでしょうか。
追記
こんなもんじゃなかった!こちらにメディア掲載履歴がありました!
http://rebooon.com/media/
リボーーーンが読売新聞朝刊に載ったよ!! #rebo...
2011年6月2日木曜日
Bloggerにグーグルの「+1」ボタンが追加!
12:49
No comments

グーグルの「+1」ボタン、ウェブサイトで実装可能に--ソーシャルに対する新たな試み
ひさびさの新機能追加な気分ですね。
ところがこのブログは独自ドメインのGAE下の環境なので、利用できないっぽいです。。
追記
別の純正GoogleアカウントのBloggerであれば、このように使えます。...
登録:
投稿 (Atom)